人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ことば

これから生まれてくる赤ちゃんのことば。
生まれてきて、生活する場所が英語圏のカナダ、となると英語は問題なく話せるようになると思うのだけど、半分は日本人の血筋、そして母親が日本語を第一言語とするならやっぱり子供にも日本語は習得して欲しいと思う。

両親や家族はみんな日本人だけどカナダで生まれてカナダで育ったジャパニーズカナディアンの友達に話を聞くと、彼女の場合は家の中では英語禁止のルールがあって、外では家族でも英語を話したりするけれど、家に帰って家族だけの時間の時は日本語だけを話して育ったのだそう。
そして今は完全なバイリンガル。 話していると、やっぱり日本では育ってないので多少違和感はあったりするけれど問題なく日本語が通じる。 

ママとの会話は基本的に英語、生まれたときから沢山日本語で話しかけていればある程度の日本語は自然に習得できるらしい。
が、難しいのは、パパとなるKは日本語がさっぱり話せないので私とふたりの時は日本語が話せても家族そろった時にはやっぱり英語になる。 それで子供が言葉で混乱しないか・・・なんて不安もあり。

英語と日本語が話せるようになる事のメリットは、
将来仕事の幅、選択肢が増えること。
日本に行った時に言葉に困らず過ごせる。
英語の話せない私の妹や父とも会話が出来る。
etc...

デメリットは、
ある年齢まで言葉の発達が遅れる可能性がある。(友達の友達の経験上)
家族そろってる時と、ママとふたりとの言葉が違うので混乱する可能性がある。


成長過程ではデメリットもありだけど、でもやっぱり最終的なことを考えると両方話せたほうが良いよなーって思う。
私も子供の頃ある時期香港にいて、当時香港はイギリスの植民地だったためTVは英語だったり、母の話しによるとあの時の私の英語の発音は本当に羨ましかったと…当時の私の声を誰かが録音したカセットテープを聞いたりすると、アイヤーとか中国語も発してたりする。 もっと長くいたら、又は続けてたら今頃はトリプルリンガル・・・なんて思ったりもするけれど、帰国して日本語一色の生活に戻ったのでそれは夢の夢で・・・笑。

友達の友達で、カナダでカナダ人の旦那さんと結婚して子育てしてる方の話によると、ママとの会話は基本的に日本語にして、それ以外の生活は英語で、、ただ、2つの言語を覚えていくので検診の時に「ことばの発達が遅い」と言われてしまったらしい。
それほど心配するほどの事でもなく、もう少し待てば日本語、英語共に成長していくとは思うのだけど。 

かと思いきや、私とKを紹介してくれた友達はモントリオール人なので英語とフランス語のバイリンガル。そして奥さんは日本人で日本語と英語のバイリンガル・・・・・・そしてその娘さんは、英語と日本語とフランス語がぺらぺらの完全なトリプルリンガル! パパと話す時はフランス語、ママと話す時は日本語、他の人と話す時は英語っていうのがちゃんと定着している。 問題なく切り返しつけて言葉を使い分ける彼女を見てると凄いなーって感心する。 彼女もそれが普通と思ってるみたいでプレッシャーにもなってない様子。

まだまだ生まれてくるのは先だけど、子供への接し方、ことば、生まれてくる前に親になる自分がこうしようっていうはっきりした気持ちが固まらないとなーと思う。
幼稚園の先生としての経験上、子供は大人の気持ちを敏感に汲み取り、大人が何を伝えたいのかしっかり気持ちを持って話をするときちんと伝わり、話している大人が中途半端な気持ちだったりすると子供もそれほど大事な情報として捕らえなかったりする。
かといって日本語を話すことが子供にとってプレッシャーにならないと良いなとも思ったり。
ママが日本語を話してパパが日本語を話せず英語しか話せない場合の家族はどうしてるんだろうなって思ったりする。

お腹も日に日に大きくなる日々。
胎動(?)はまだ昨日の朝感じて以来ないけれど、これから少しずつ増えていくのかな?

つわりは今度こそ本当に落ち着いてきたみたいで、ずっと続いていた胃のムカムカが気づけばなくなり、食べたいものも野菜やフルーツ、醤油味、日本食ばかりでなく、他のものも食べたくなってきた今日この頃。 数日前ステーキを食べたのがおいしくて、また後日作り、その後はシチューが食べたくなり、でもKは牛さんのミルク系のものがダメなのでお昼に一人の時に少量のシチューを作って食べたり、チキンやら何やら、また食べられるものが広がってきた感じ。
やっぱり何でもおいしく食べられるのが嬉しい^^
つわりもこのまま復活せず終わりでありますように!





人気ブログランキングへ
by ohayo-canada | 2007-11-13 08:11 | 妊娠4ヶ月~7ヶ月 | Comments(6)
Commented by tiger_mimi at 2007-11-13 15:59
うちもドイツ語と日本語のバイリンガルになるはずなんですよねー。変に
ワタシのへたくそなドイツ語が身についてしまったら困るので、私は日本語一本で
行く予定です。旦那には幼稚園に入るまではドイツ語、それ以降は日本語で
話してもらおうかとたくらみ中。というのも、それまではドイツ語と触れる機会が
あまり無いので・・・。ワタシの周りはうまくやってるようなので、いろいろ先輩ママさんから
聞こうと思っております♪
Commented by まや at 2007-11-14 00:32 x
私の周りの日本人のお母さん方も、がんばって教えてますね。
英語の幼稚園に通って、フレンチのクラスもとって、週末は日本語の補修校に通ってと・・・。(オタワはフレンチの学習にも熱心みたいです)
やはり小さい頃から根気よく教えていかないと、きちんとした日本語を身につけるのは大変みたいです。
周りの先輩方のアドバイスを参考にしながら、自分がいいと思った方法を選択できるといいですね。
わが家はまず私が英語をしっかり身につけなければいけません・・・。
Commented by ohayo-canada at 2007-11-14 04:29
>tiger_mimiさん
確かに、旦那さんも日本語が話せるとなかなかドイツ語に触れる機会がないですよね。 ドイツ語と日本語のバイリンガルも凄いなーって思います。 何をどうしゃべるか迷いますが生まれてきたら何とかなるものなんでしょうかね。。せめて旦那も日本語が話せればって思いますm(__)m
Commented by ohayo-canada at 2007-11-14 04:31
>まやさん
オタワだとフレンチもですよね!うちは旦那がオタワ出身でお母さんがフランス語も喋ってた関係で一応フランス語も話せるので妊娠する前は、日本語と、英語と、フランス語のトリプルリンガルにしよう♪なんて言っていた事があるのですが実際どうやって、って思うと工夫が必要ですよね。 かといって子供にとってプレッシャーや混乱にならないと良いなーと思ったり。 フランス語はKが喋れても実際使う機会がないのでケロウナでは難しそうです^^;
Commented by michiko_u_in_www at 2007-11-17 12:08
子供の能力は未知です!!!
だから、英語も日本語も・・・大丈夫です!
知人宅も、家では日本語で、外では学校や友達が英語なので、
ちゃんと使い分けてます。
語学っておもしろいですよね・・・両方使えたらいいですね。
Commented by ohayo-canada at 2007-11-18 04:02
>michikoさん
本当、両方第一言語のように使えたらよいですよね!私は言葉の切り替えだけでもうまく出来ずに日本語モードになってるときに英語で話しかけられても日本語で答えてしまったり、、です笑。
子供の能力も確かに未知ですね!日本語の時間は短くなるかもしれませんが出来る限り子供とふたりの時は日本語で話しかけて様子を見ようと思います^^